キッチンのシンクはマメに掃除してキレイを保とう!カビやヌメリと無縁のキッチンに。

溜まった洗い物をする貧乏学生(アパート暮らし) [モデル:千歳]

キッチン、キレイにしてますか???

キッチンのシンク(流し台)といえば、ステンレス製が一般的ですよね。

まず基本的なシンクの汚れ原因とその解決法を掲載していきます。

シンクは何故汚れるの?

食材・食器・鍋や釜やフライパンなど、あらゆるキッチン周りの汚れ物をこの一箇所で洗うことになるシンクという場所は、食材に付着した泥から料理で出た油や脂など常に多種多様の汚れと接しています。水場であることから水垢は発生してしまいますし、そのせいでカビやヘドロの発生しやすい場所でもあります。

食べ物を扱う場所なので、住まいの中で最もキレイにしておかなければならない場所ですが、最も不衛生になりやすい場所でもあります。食器洗いの際にキレイにしているつもりでも、それでも洗い残しの汚れは蓄積してしまうものです。

シンク掃除の基本

磨かれたシンク

まず最も効果的なシンク掃除は、調理毎、洗い物毎の「その都度」掃除です。調理後の空いた時間に、洗い物を終えた後にキレイにする習慣をつけてしまえばそんなに気ではないはずです。

シンク掃除には食器を洗うものとは別にスポンジ等を用意しておきましょう。

洗剤は普段使いの食器用洗剤で構いません。気軽に「隅から隅まで」洗ってしまいましょう。三角コーナー、ゴミ受け皿、排水口周りまで含めて、というのが理想ですが、そこまでは出来ないって方はキッチンハイターのような台所用漂白剤に点けてしまいましょう。洗浄後、乾いたタオルなどで水滴を全て拭ってしまうと水垢の発生を防げるので完璧です。

あと、気を付けないといけないことで、シンクの継ぎ目付近に、食器洗い時に飛んだ汚れや汚れによるカビが蓄積してしまうことがありますよね。このような汚れはスポンジと食器用洗剤だけでは容易に落ちません。そんなときは古い歯ブラシに重曹食器用クリームクレンザーを付けて、歯磨きのように汚れを掻き出して落とします。その際、すすぎを忘れないようにしましょう。もちろん水気は乾いたタオルなどで拭き取ってしまいましょう。

汚い排水溝から目をそらさないで!!

調理するたびに様々な汚れが流れる排水溝。排水溝にはゴミ受けが付いていますよね。毎日掃除しているのであれば別ですが、数日放置するだけでヌメリやカビが発生し、そこから悪臭などが出てきますよね・・・。そうなってしまったらますます掃除する気が失せますね・・・。そうならないためにも「その都度」掃除しましょう!

もし、掃除を忘れて排水溝に触りたくないと思ったなら、ここでも「キッチンハイター」などの台所用漂白剤で除菌してしまいましょう。

しっかり掃除する場合、排水口本体やゴミ受けの油分混じったヘドロ汚れには重曹やクリームクレンザーなど、研磨作用のあるものを当てるのが効果的です。ただし、台所用漂白剤を使用している場合は、他の洗剤と混ぜると大変危険なので、台所用漂白剤を充分流し濯いだ後に使用しましょう。掃除用ブラシもしくは古い歯ブラシで擦り洗いましょう。スッキリ落ちますよ。

シンクは食器を溜めておく場所ではない!

洗い物が溜まる

食事のあと、食器をすぐに洗わず放置してしまうことありませんか?あとでまとめてやる・・・と思いながらもつい忘れて翌日の調理の前に洗っちゃうなんてことありますよね(私もよくしてしまいます)。

汚れは放置するほど汚れを落とすのが大変になりますし、夏など高温多湿な環境だとすぐにカビや異臭などを発してますます掃除する気が起きなくなってしまいます。気分も良くないですよね。

だからこそ、食器は使った日に洗う!面倒なことは後回しにせずに「その都度」やって残さないようにすれば、あとで面倒な思いをすることはありません。

まとめ

清潔な住宅環境を守るためにも、気持ちよくキッチンを使うためにも、

  • 調理毎・洗い物毎に「その都度」シンクの掃除をする。
  • 水滴を拭き取って水垢からシンクを守る。
  • 台所用漂白剤で楽に掃除を。
  • シンクにゴミや食器を溜めこまない!

これを守っていれば大丈夫。キレイなキッチンでおいしいご飯をつくって楽しい生活を!

エアコンの掃除、忘れてませんか?思い出した時が掃除どき!

エアコンを使い始める前に掃除をしよう。夏本番前に節約のためにも健康のためにもゼッタイにしておいた方がいい

プロも使う安全な除菌消臭スプレーを使ってみませんか?

カンファスイで安全に強力除菌消臭スプレーをつくろう!

ABOUTこの記事をかいた人

大阪府在住2羽と1匹の可愛いペットを飼うアラサー。 中小企業の経理で勤務。ブラック企業経験あり。 このブログでは私がこれまでに経験したことから今後経験していくこと、雑多な小技、飼わせていただいてるうさぎさん猫ちゃんのとても愛らしい姿、そして趣味のボウリングを多めにわかりやすくお届けしていく予定です。