猫ちゃんの飼い主の悩みのひとつ、それは鋭利な爪・・・。
引っかかれたりよじ登られて爪でケガをすることありますよね・・・。
親バカな私はキスマーク(はぁと)なんて言ってますが(笑)
飼い主のためにも、猫ちゃんのためにも定期的な爪切りは必要です。
なぜ爪切りが必要なのか?爪切りの方法は?解説していきますのでご覧ください。
1. 猫の爪切りが必要な理由
1-1. 猫の爪は武器にもなる
猫ちゃんの爪はとても鋭利です。
野生のネコ科動物にとっては爪を常に研いでとがらせておくことで獲物を確実に捕らえ、押さえ込む効果を高めることができます。また敵に襲われて戦うときや縄張り争いなどでも大切な武器になります。また、縄張りを主張するマーキングの役割もあります。
しかし、外敵に襲われず縄張りを主張する必要のない家猫には武器としての役割は必要ありませんよね。
猫ちゃんとヒトが気持ち良く共存するためにも、とがった爪先は爪切りしてあげる必要があります。
1-2. 飼い猫は爪とぎだけでは足らない
猫ちゃんを飼育するにあたって、爪とぎ器は必須アイテムです。
爪とぎは猫ちゃんにとっては爪のお手入れや身体を伸ばしてストレッチするための大事な行動なので、してもらってかまいませんが、壁紙や大事な家具にされると大変です。
そのため猫ちゃんに気に入ってもらえるような爪とぎ器が必要です。
とはいえ、爪とぎ器だけではとがった爪を丸くすることは難しいです。
やはり爪切りはしてあげる必要があります。
1-3. 猫だって巻き爪になる
爪切りが必要とはわかっていても、猫ちゃんが爪切りを嫌がってできない、するのが怖い・・・などで放置していると後々猫ちゃんがつらい思いをすることに・・・。
猫ちゃんだって爪を定期的に切っていないと巻き爪になります。
巻き爪を放置していると、爪が肉球に食い込み、結果的に肉球から出血がや傷口が化膿することによる痛みが猫ちゃんを苦しめることになります。
ちなみに、猫ちゃんの個体差にもよりますが約半年~1年のあいだ爪の手入れを怠ると巻き爪になりやすいようです。遅くても半年以内には爪の手入れをしてあげましょう。
2. 爪の切り方の方法とコツ
2-1. 猫がリラックスしている時がチャンス
爪切りは猫ちゃんがリラックスしているときにしましょう。
興奮しているときにはじめたら攻撃されるかもしれません。
もちろんいきなり抱きかかえたり、無理矢理爪切りをするのはNGです。猫ちゃんが爪切りは怖いことだと覚えかねないので。
2-2. 猫を膝の上にやさしく乗せましょう
なにごともやさしくです。
膝に仰向けに乗せると爪切りがしやすいでしょう。
子猫の時から膝に乗せることを覚えさせるとスムーズにいきます。
2-3. 猫の背後からそっと・・・
正面を向いてすると猫ちゃんは警戒してしまいます。
後ろから手を伸ばして切ってあげた方が爪切りはしやすいです。
2-4. 肉球を優しく押して、爪を出す
肉球を押すと、爪が出てきます。
このとき優しく押して下さい、強くすると猫ちゃんはびっくりして逃げてしまいます。
2-5. 2mm程度で十分!透けている部分だけ!
爪は光を当ててみて、どこが透けているかを確認します。
赤みのある所は神経や血管が通っているので、切らないように気を付けて下さい。
切ってしまうと血が出ますし、猫ちゃんは爪切りは痛いことと覚えてしまい、二度とさせてくれなくなる恐れがあります。
深爪にするのも良くありません。なので、爪先のとがったところだけをカットする感じで十分です。だいたい2mmほどです。切りすぎには気をつけましょう。
3. 猫に嫌がられないようにするには
3-1. 爪を切るタイミングが大事!
先で説明した通り、猫ちゃんはがリラックスしている時が爪切り時です。寝ているときにこっそり行うのもいいですね。
ただし、一気にやってしまおうとは考えないようにしましょう。
時間をかけてしまうと猫ちゃんはイライラしたり逃げてしまうことも。一気にやってしまうのでなく、少しずつ、猫ちゃんの様子を見ながらしていきましょう。
3-2. 嫌がる仕草を見せたら・・・
爪切りの最中、期限が悪くなったり、じたばたしたら切るのをやめましょう。無理に爪を切ろうとすると猫ちゃんがあなたに不信感を覚えてしまうかもしれません。諦めて日を改めましょう。
3-3. 二人でしたほうがやりやすい
やはり一人でやるより二人でする方がスムーズにできます。
一人は猫ちゃんを抑える役を、もう一人が爪を切る役を。
集中してできるので失敗も少ないです。
3-4. 洗濯ネットという神器を使う
洗濯ネットに猫ちゃんを入れます。顔だけを出して、爪を洗濯ネットの間から出します。暴れん坊の猫ちゃんに試してみてください。
また、猫ちゃんの爪切りやシャンプーなどがしやすくなる専用のネットが売っているようです。使いやすそう。
しかし、猫ちゃんの中には洗濯ネットに入れられることでかなりのストレスを感じ、10円ハゲができてしまうケースもある模様・・・。
また、「ネットに猫を閉じ込めるなんて虐待だ!!」なんて考えの人も少なからずいるようで・・・。
虐待の声はさておき、洗濯ネットを利用することで利用しないより爪切りはしやすくなります。あとは猫ちゃんが過度なストレスを感じていないか、利用する際はしっかり見極めていきましょう。
3-5. 手に負えない場合はプロに任せる
どうしても自分にはできない・・・。
そんな時はプロに任せましょう!
爪切りは動物病院をはじめ、ペットサロンが併設されてあるペットショップで受け付けてくれます。
もちろん爪切りに料金がかかってしまいますが、メリットは大きいです。
具体的なメリットは、
- 飼い主の身体的・精神的負担が減る
- 出血などのリスクが低い
- 飼い主が猫に嫌われない
といったものが挙げられます。
飼い主が爪切りを切らないので、猫ちゃんに恨まれることがありません。猫ちゃんとの良好な関係が保たれますね。
さて、動物病院やペットサロンで爪切りを頼むとどれくらい料金がかかるのでしょうか。
調べてみたところ、そんなに高くありませんでした。
ペットサロンの場合は、500円~1000円あたりの相場のようです。また、シャンプーやグルーミングなど他のサービスを一緒に利用すると割引・無料になるケースもあるようです。
実際に我が家のトイガー、喜助くんをペットショップにシャンプーに連れて行った際(お迎え時に半額券をいただいた為)、爪切りもお願いしたのですが無料でしてくれました。うれしい!
動物病院の場合は、だいたい1000円ほど、なかには無料でやってくれるところもあるようです。動物病院であれば、切ってもらう際に実際に爪切りをするところを見てマネをするのもいいかもしれませんね。
4. 猫の爪切りの種類は?オススメは?
4-1. ハサミタイプ
小さな猫用の爪切りハサミです。先っぽは丸く曲がっているものが多いです。使い方は、切断場所に爪を当ててハサミの使い方同様切るだけです。
ハサミタイプの利点は、安くて使いやすいところです。
欠点としては、刃をうまく当てて切らないと酢目が割れてしまう可能性が高くなるところでしょうか。あと、爪が固いと切った際の衝撃が大きいようで、「バチン!」音にビックリする猫ちゃんがいるようです。
ちなみに、人間用の爪切りや工具用のニッパーで十分だよ!と思っている方もいるようですが、爪割れや深爪のリスクが高くなってしまいます。
猫ちゃんのためにケガをするリスクを減らすためにも、猫用の爪切りを使ってあげるのが親心ではないかと思います。
猫用とはいえ安く手に入りますので・・・。
なかには深爪防止のストッパー付爪切りなんてものもあります。はじめての爪切りにはちょうどいいかな?
4-2. ギロチンタイプ
恐ろしい名前ですが、プロの間では一番多く使われているタイプの爪切りです。使い方は、穴の中に爪を入れて切るだけです。
ギロチンタイプの利点は、切れ味の良さでしょう。ハサミタイプと比べてギロチンタイプは、爪への衝撃が少なく、「サクッ」音で猫ちゃんへのストレスは軽微でしょう。また、慣れてくるとハサミタイプよりも爪切りの時間がかからないとの報告も。
欠点としては、慣れるまでが使いにくいこととギロチンの見た目で飼い主さんがビビッてしまうことです(笑)また、大型の猫ちゃんや巻き爪だとあの小さな穴に入れることが難しいです。
ちなみに、獣医さんやペットサロンの店員さんのようなプロの間ではギロチンタイプが人気のようです。慣れたら使いやすいからでしょうか。
廣田工具製作所 ペット用つめ切り ネイルトリマー ZAN ギロチンタイプ 小型犬・中型犬用
探せばもっと安い商品が出てきますが、このZANギロチンタイプはかなり人気のようです。
これより半値以下の商品もありますが、切れ味が全然違うとか。近くのペットショップでもよく見かけますしオススメされました。
ちなみに、ニッパーの形をした爪切りもあります。ハサミなの?ギロチンなの?
4-3. ピコックタイプ
ピコックタイプはZANギロチンタイプの亜種になります。刃先が鳥みたいでかわいいですね(笑)
ギロチンタイプは穴に爪を通して切りますが、ピコックタイプは穴が「C」の形にしているため、横から爪を穴に入れることができます。そのためギロチンタイプよりも使い勝手が良いとの声があります。私も愛用者の一人です。
ただしこの商品、安全装置がついていない為、爪の切りすぎには気を付けて下さい。
あと他のタイプと比べると高いです。それでも使いたい人が多いようで多くの店舗で品薄が続いているようです。
うちの喜助くんの爪はこの商品で爪切りをしています。爪をセットしやすく切れ味がいいので短時間で爪切りが終えられています。
4-4. ぶっちゃけどれが一番いいの?
とても難解です。タイプによっていいところも悪いところもありますから。
子猫や猫ちゃんの飼育が初めての飼い主であれば猫用ハサミを。成猫であれば爪が固くなっているのでギロチンタイプを選んでみてはいかがでしょうか。お値段は張るけど使い勝手がいいものを使いたいのであればピコックタイプもよいでしょう。
5. まとめ
猫ちゃんの爪切りはとても大事なことが分かっていただけたら幸いです。
はじめての爪切りだと緊張してしまいますが、リラックスして少しずつやっていきましょう。
猫ちゃんが機嫌がいいときや眠っているときにコッソリするのもコツです。
何よりも猫ちゃんの安全が第一!爪を切りすぎないよう、また爪切り嫌いにさせないように道具に慣らせたり嫌がらない姿勢を把握することが大事です。