「足がパンパンで疲れる・・・。」
普段は散歩好きの同棲しているバロガさん、最近は足がしんどいようで歩くことが少なくなった気がします。
「立ち仕事をすると足がパンパンになる」
「デスクワークだと夕方には足がむくんでくる」
などなど、多くの女性が足に関する悩みを持っているようですね。
なぜ足がむくんでしまうのでしょうか?
なぜ足がむくんでしまうの?
足の一番身近な悩み「むくみ」。
むくみの悩みを解消するには、「脚がむくんでしまうメカニズム」を知る必要があります。
簡単に言うと、「体内の余分な水分がスムーズに流れていない」から足がむくんでしまうのです。
通常、体内の老廃物などは静脈やリンパ管を通り、スムーズに流されていきます。
しかし、この静脈やリンパ管のめぐりが悪いと、老廃物が溜まっていき、余分な水分まで溜まってしまうのです。
これが足のむくみの主なメカニズムです。
では、リンパの流れが悪くなる原因はいったいなんでしょうか?
足がむくんでしまう主な4つ原因
①長時間の立ち仕事
ずっと立ちっぱなしでいると、重力の影響で、血液は足の方へ溜まってきてしまいます。
血液の流れも重力に影響されるのは驚きですね。
②座りすぎや運動不足
立ちっぱなしも良くないですが、座りっぱなしも良くないです。
足は「第二の心臓」とも呼ばれており、歩くことによって足の筋肉が収縮されて、血液を循環させるポンプの役割もあります。
座ってばかりだったり、運動不足による足の筋力低下は、脚のポンプ機能が低下してしまっています。
結果、血液が足にとどまってしまって、脚のむくみへとつながってしまうのです。
③水分や塩分の摂りすぎ
水分や塩分の摂りすぎも足のむくみの原因になります。
水分や塩分を摂りすぎると、血中の水分量が増えてしまいます。
血中の水分量が増えるとむくみやすくなるので、飲み物のがぶ飲みなどは注意する必要があります。
④冷え性
冷え性は、手や足の血行不良から起こります。
これは手足の毛細血管までうまく血液が循環しないから起こるのです。
ですので、冷え性の人は足がむくみやすく、むくみで悩んでいる人は冷え性の人が多いです。
むくみの解消法
では、どうすれば足のむくみを解消する事ができるでしょうか?
方法として主に3つ挙げられます。
①マッサージ
定番中の定番、マッサージをすることでリンパの流れを良くしてむくみを解消する方法です。
風呂あがりや寝る前にするのが効果的です。
足裏のリンパを流す、指先や足首をぐるぐる回す、ふくらはぎのリンパマッサージをする、ひざ裏のリンパ節を押す、これだけでよくなったりする人がいます。
※今後マッサージについてまとめていこうと思います。
②ストレッチ
マッサージ同様、風呂あがりや寝る前にするのが効果的です。
左右の足の裏をつけ、反動をつけずにジワリジワリと押して股関節をストレッチすることで、股関節周りにあるリンパをほぐすことができます。
また、ふくらはぎやアキレス腱を伸ばす体勢をとるストレッチも効果的です。
③余分な水分を取り除く
余分な水分をとっていたのを取り除いてあげればむくみは解消されます。
摂取する水分量を調整するのはちょっと難しいですよね・・・喉乾いたり熱中症などを考えると。
運動をして汗をかくことで体内の水分を出すことが理想ですが、
そんな時間がない!やる気が出ない!
なんてことありますよね・・・。
そんなあなたにおすすめなのが、
貼るだけの簡単セルフケア【足裏樹液シート】です。
足の裏に貼るだけで、足に溜まっていた余分な水分をシッカリ吸い取ってくれます。
足裏樹液シートはドラッグストアなどで市販のものが販売されていますが、やはり専門店で購入するものが品質が高いでしょう。
使うと効果のある人
足がむくんでいたり、疲れが取れにくい方には効果が出やすいようです。
まとめ
いかがでしたか?
足のむくみには日々のセルフケアが大切です。
しかし、毎日なんてどこかでサボってしまう!これではいけませんね。
そんな時は、足裏樹液シートを使って、手軽にフットケアをしましょう!